《金瓶梅詞話》(読み)きんぺいばいしわ

世界大百科事典(旧版)内の《金瓶梅詞話》の言及

【詞話】より

…(2)中国の元・明代に流行した語り物の呼称。韻文と散文を交互にくりかえして一つの物語を語るが,韻文だけのものや,《金瓶梅詞話》のように小説の所々に韻文をまじえたものもあり,その形式は多様である。現存作品としては,上記のほか,明の成化年間刊の《花関索伝》等16種の説唱詞話,明末の《大唐秦王詞話》等がある。…

※「《金瓶梅詞話》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む