釣漁具(読み)つりぎょぐ

世界大百科事典(旧版)内の釣漁具の言及

【漁具】より

…後者としては網が使われることが最も多く,前者にはいろいろのものがあるが,釣針が代表的なものである。そこで,漁具を分類するのに,(1)網漁具,(2)釣漁具,(3)雑漁具とすることが多い。なお,最終的に水からとり揚げる前に,漁獲を効率よく行うために,対象魚介類をある密度以上になるように集める(駆集,誘集)のが普通で,このための操作がとり揚げる操作と分かち難く結びついている。…

※「釣漁具」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む