銀河バックグラウンド電波(読み)ぎんがばっくぐらうんどでんぱ

世界大百科事典(旧版)内の銀河バックグラウンド電波の言及

【銀河電波】より

…ただし,多くの場合,超新星残骸,太陽,惑星など個々の電波源に起因するものは除外し,また,水素21cm電波,分子スペクトル線などのスペクトルの電波も除外することが多い。そのような場合にはとくに区別して銀河バックグラウンド電波と呼ぶこともある。 地球から見ると銀河面(天の川)に沿って分布する〈円盤成分〉と,銀河を大きく取り巻くガスから放射されると考えられる〈ハロー成分〉および銀河中心を取り巻く成分とからなる。…

※「銀河バックグラウンド電波」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む