銀鏡試験(読み)ぎんきょうしけん

世界大百科事典(旧版)内の銀鏡試験の言及

【銀鏡反応】より

…銀鏡は銀イオンがゆっくりと還元されて銀微粒子ができる場合にのみつくられ,強い還元剤を用いたり,強熱すると,急激な還元のために黒灰色粉末を生じ,銀鏡はできない。アルデヒド基をもつ有機化合物(アルデヒド類,グルコースなど)の検出反応(銀鏡試験),デュワー瓶,魔法瓶,鏡の銀めっきに応用される。【原口 紘炁】。…

※「銀鏡試験」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」