鋳枠(読み)いわく

世界大百科事典(旧版)内の鋳枠の言及

【鋳物】より

…前もって鋳物砂の処理,すなわち砂と粘結剤とをよく混練しておく。まず模型に鋳枠をかぶせて鋳物砂を込め,突き固める。鋳枠は,上型と下型を組み合わせる際に鋳型の取扱いを楽にし,上・下型の結合不整合や,溶湯の圧力による上・下型の分離,型の崩壊を防ぐために用いられるものであるが,その形状,大きさ,精度は鋳込作業の能率,鋳物の良否に影響を与える。…

※「鋳枠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む