世界大百科事典(旧版)内の鍋蓋山の言及
【野呂山】より
…広島県呉市と豊田郡安浦町,川尻町にまたがる標高800m前後の高原台地。中国地方で俗に〈のろ〉と呼ぶ山頂平たん面が広く発達し,鍋蓋(なべぶた)山の称もある。最高点は西端にある膳棚(ぜんだな)山(839m)。…
※「鍋蓋山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...