鏑木氏(読み)かぶらぎうじ

世界大百科事典(旧版)内の鏑木氏の言及

【松任[市]】より

…のち,一帯には在地領主林氏が勢力を扶植したが,その庶流で松任城に拠った松任氏は室町幕府奉公衆として名を連ねている。1488年(長享2)加賀一向一揆は守護富樫氏を滅ぼしたが,一揆の組織のうちに松任組があり,当時の松任城主鏑木氏は本誓寺ともかかわりが深く,一揆の旗本の一人であった。織田信長の加賀平定ののち,松任城には前田利長らが居城した。…

※「鏑木氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android