《長名の伜》(読み)ちょうめいのせがれ

世界大百科事典(旧版)内の《長名の伜》の言及

【寿限無】より

…落語の演題。別名《長名の伜(せがれ)》。男の子が生まれ,その子の名を和尚に考えてもらううち,無限に生きる意味の寿限無をはじめ,いろいろ欲ばり,〈寿限無寿限無,五劫のすり切れ,海砂利水魚の水行末,雲来末,風来末,食う寝る所住む所,油小路ぶら小路(中略)長久命の長助〉と長い名をつけた。…

※「《長名の伜》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む