世界大百科事典(旧版)内の長崎鎔鉄所の言及
【長崎造船所】より
…造船技術の粋を集めた巨大戦艦〈武蔵〉を建造(1942完成)したのも,ここ(三菱重工業長崎造船所)であった。その起源は1857年(安政4),江戸幕府が長崎鎔鉄所を建設したことに始まる。これは修理工場で,欧米の西洋型艦船の入港増加に対処するためのものであった。…
※「長崎鎔鉄所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...