世界大百科事典(旧版)内の長谷川藤次郎の言及
【改良揚繰網】より
…千葉県外への伝播も順調であった。青森県では1891年に八戸の長谷川藤次郎が千葉県から導入し,それがもとになって96年に山形県吹浦村に,さらにそこから97年に秋田県由利郡小砂川地方に伝播した。新潟県では地方税の補助を受けて沿岸漁業組合連合会が93年に千本松喜助の指導を受けながら導入した。…
※「長谷川藤次郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...