世界大百科事典(旧版)内の長門屋の言及 【図書館】より …前者は主として稗史(はいし)小説類,実録もの(事件記事の筆写による速報)を武家・町屋に配った。後者には江戸の長門屋,名古屋の大惣などが知られており,いわば今日の公共図書館と学術図書館を兼ねるだけの蔵書をもっていた。なお民間の文庫としては,2世板坂卜斎の浅草文庫,仙台藩士青柳文蔵の青柳文庫などが名高い。… ※「長門屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by