開化民(読み)かいみんか

世界大百科事典(旧版)内の開化民の言及

【留学】より

…しかしそこからは,植民地主義を批判する新しい知性もまた生み出された。留学生が宗主国の日常生活のなかで例外なく経験し,認識させられたことは,肌の色による人種差別と民族差別の厚い壁であり,アイデンティティを喪失した〈開化民〉としての自己存在であった。この自己存在は,みずからが被植民者でいるかぎり,また黒人であることが負の価値とされているかぎり,脱出できないアポリアとなる。…

※「開化民」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む