世界大百科事典(旧版)内の開封保護預りの言及
【保護預り】より
…通常は有料である。 保護預りには開封(披封)保護預りと封緘(ふうかん)保護預りの2種類がある。開封保護預りは,その内容を詳細に明示して保管するもので,たとえば有価証券についてその元利金や配当金の取立てや名義書換えなどを依頼することもできる。…
※「開封保護預り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...