関東高野山(読み)かんとうこうやさん

世界大百科事典(旧版)内の関東高野山の言及

【足尾山地】より

…太平山は平野に臨んで起伏に富み,陸の松島といわれ,唐沢山は藤原秀郷の居城があったところで,眺望〈13州に及ぶ〉といわれる。足利県立自然公園は織物の町足利市北方の丘陵性の山地にあり,関東高野山の別名がある行道山浄因寺,天然記念物の名草の巨石群などの名所が多い。【平山 光衛】。…

※「関東高野山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む