関節内靱帯(読み)かんせつないじんたい

世界大百科事典(旧版)内の関節内靱帯の言及

【関節】より

…このような関節の形態には球関節,楕円体関節,鞍(くら)関節,蝶番(ちようばん)関節など種々の型が区別され,こうした形態がそれぞれの関節の機械的な機能の基となる。これらの関節には,関節腔の中で強固なひも状の靱帯(関節内靱帯)が両方の関節面を結びつけているものもある。可動性の激しい関節でも骨と骨とが一定の範囲以上に動くことがないのは,関節面そのものの形態によるほか,上記の関節包,関節内靱帯,種々の外部の靱帯,関節腔内の陰圧などの総合された強い結合作用によるところが大きい。…

※「関節内靱帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む