阪堺鉄道(読み)はんかいてつどう

世界大百科事典(旧版)内の阪堺鉄道の言及

【大阪[府]】より

…大阪府には東海道本線および新幹線,関西本線,片町線,東西線,阪和線,大阪環状線などのJR線が通じるが,府下における都市形成を具体的に導いたのは,明治・大正期に全国に先がけて発達した私鉄網の存在であった。1877年の京都~神戸間の官営鉄道に続いて,85年日本最初の私鉄阪堺鉄道(現,南海電気鉄道)が難波~大和川間に開通し,3年後には堺に達した。98年高野鉄道(現,南海高野線),1903年南海本線,05年阪神本線(阪神電気鉄道),10年箕面有馬鉄道(現,阪急電鉄)および京阪電気鉄道,14年大阪電気軌道(現,近畿日本鉄道)が開業し,昭和初めまでには現在の私鉄網の基本型が成立した。…

※「阪堺鉄道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android