陥入吻(読み)かんにゅうふん

世界大百科事典(旧版)内の陥入吻の言及

【吻】より

…動吻類,線形虫類,コウトウチュウ類,エラヒキムシ類などの吻は,先端に口をもった体前端部で,後方の体内に引っ込めることができ,表面には一般に大小のとげがある。ホシムシ類の吻も口に続く体前端部が伸長したものであるが,これは口が体内へ落ち込むように裏返しになって引っ込められるので,陥入吻introvertと呼ばれる。ユムシ類の吻は,体の前端の口の周囲が溝状に突出,伸長したもので,体内に引っ込めることはできない。…

※「陥入吻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む