世界大百科事典(旧版)内の陸軍参謀本部の言及
【永田町】より
…明治初期より陸軍省,参謀本部,各国大使館が集中し,現在は国会議事堂,首相官邸,国立国会図書館などが設けられ,隣接する霞が関とともに日本の政治の中枢地区となっている。〈永田町〉といえば,現在は日本の政治中枢の代名詞であるが,第2次大戦中までは陸軍参謀本部の別称であった。【正井 泰夫】。…
※「陸軍参謀本部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...