陽勝仙人(読み)ようしょうせんにん

世界大百科事典(旧版)内の陽勝仙人の言及

【仙人】より

…【吉川 忠夫】
[日本]
 日本でも,中国の神仙思想の流入により仙人の伝承が成立した。〈仙人〉とよばれた人としては,久米(くめ)の仙人,金峰山で修行した陽勝仙人,播磨の法道仙人などが有名である。また,《今昔物語集》や《本朝神仙伝》などには,仙人とはよばれないが,飛行自在で験力をもつ山林修行者(役行者(えんのぎようじや),泰澄など)が数多く登場する。…

※「陽勝仙人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む