世界大百科事典(旧版)内の陽曲の言及
【太原】より
…太原盆地の北端にあたり,同蒲(大同~孟塬),石太(石家荘~太原),太新(太原~新郷)などの鉄道の交点にあたる,山西省の政治,経済,文化,交通の中心。陽曲,清徐,婁煩の3県を管轄する。旧石器時代中期以来仰韶(ぎようしよう)・竜山期の遺跡もあり,陶唐氏(帝尭)の拠点だったという伝説もある。…
※「陽曲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...