隅田組(読み)すだぐみ

世界大百科事典(旧版)内の隅田組の言及

【隅田氏】より

…滅亡した惣領家にかわり,葛原氏,上田氏ら有力庶子家を中心に,隅田八幡宮を氏神とする合議的な一族の結合が生まれ,隅田党と呼ばれた。隅田党は南北朝時代には南朝方となり,室町時代には守護大内氏,畠山氏に属し,のち織田信長に仕えて高野攻めに加わり,ついで豊臣秀吉に従ったが振るわず,江戸時代には紀伊藩主徳川氏の下で,隅田組として地士身分を与えられた。【上横手 雅敬】。…

※「隅田組」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む