雀球(読み)じゃんきゅう

世界大百科事典(旧版)内の雀球の言及

【パチンコ】より

…玉が特定のセーフ穴に入るとチューリップの花弁状の袖が左右に開き,連続して玉が入るようにくふうされたこの機種によって,第2次パチンコブームが招来された。1958年にはマージャンの要素を組み合わせた雀球も登場した。70年ころからコンピューターを導入して,パチンコ台への玉の補充の自動化をはじめ,台ごとの出玉の状況の把握,計数管理など経営の合理化をはかる店が現れた。…

※「雀球」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む