雁ヶ腹摺山(読み)かんがはらすりやま

世界大百科事典(旧版)内の雁ヶ腹摺山の言及

【大月[市]】より

…戦後は人絹・合繊織物の産地となったが零細規模の業者が多く,近年は機業の不振から衰退し,東京への通勤者が年々増加する傾向にある。観光地として日本三奇橋の一つ猿橋(名),戦国時代の城跡でもある岩殿山,富士山の撮影地として名高い雁ヶ腹摺(がんがはらすり)山(1880m)などがある。【横田 忠夫】。…

※「雁ヶ腹摺山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android