雷雨日数分布(読み)らいうにっすうぶんぷ

世界大百科事典(旧版)内の雷雨日数分布の言及

【雷】より

…雷雨日数の等しい地点を結ぶ線を等雷雨日数線isokeraunic level(IKL)とよび,雷雨の地域分布を表すのに用いられる。日本の年間の雷雨日数分布を図2に示す。日本の年間雷雨日数がもっとも多い地域では,年間35~40日であるが,世界の分布を見ると一般に熱帯の陸地がもっとも多く,アフリカあるいは中南米には3日に1日くらいの割合で雷雨が発生する地域がある。…

※「雷雨日数分布」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む