電子番組表(読み)デンシバングミヒョウ(その他表記)electric program guide

関連語 ジー

知恵蔵 「電子番組表」の解説

電子番組表

リモコン操作で閲覧するテレビ画面に表示される番組表。地上放送のADAMS-EPG、地上と衛星放送のGガイドや、地上、BSCSの各デジタル放送のEPG、インターネット経由のEPGが実用化されている。全放送局の一定期間の番組表が表示され、リモコン操作で詳しい内容解説も出る。スポーツ、料理などのジャンル別、出演者別の検索もでき、録画予約も番組を選んで、キーを押すだけの革命的ともいえる簡便さだ。

(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「電子番組表」の意味・わかりやすい解説

電子番組表
でんしばんぐみひょう

EPG

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む