電気血圧計(読み)でんきけつあつけい

世界大百科事典(旧版)内の電気血圧計の言及

【血圧計】より

…直接法は特殊な場合にのみ行われ,一般に行われているのは間接法である。
[電気血圧計]
 直接法では動脈内に直接挿入したカテーテルに血圧計を接続し,このカテーテルを介して伝導される動脈血圧を測定するが,このための血圧計としては,かつては水銀血圧計が用いられていたが,近年電子工業の発展に伴い種々の電気血圧計が考案され,一般に用いられるようになった。電気血圧計の代表的なものとしてキャパシタンス型電気血圧計とストレーン・ゲージ型電気血圧計がある。…

※「電気血圧計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android