霧多布泥炭地形成植物群落(読み)きりたっぷでいたんちけいせいしょくぶつぐんらく

世界大百科事典(旧版)内の霧多布泥炭地形成植物群落の言及

【霧多布湿原】より

…沿岸州が発達して形成されたもので,大部分は高位泥炭からなる。〈霧多布泥炭地形成植物群落〉として天然記念物の指定をうけ,厚岸(あつけし)道立自然公園に含まれる。植物群落の中にはワタスゲ,イソツツジなどの湿原植物が見られるほか,野鳥の宝庫でもある。…

※「霧多布泥炭地形成植物群落」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む