青山禄郎(読み)あおやまろくろう

世界大百科事典(旧版)内の青山禄郎の言及

【自動車産業】より

…11年に至り,橋本増治郎により快進社自働車工場が創業され,同社はその後株式会社快進社となり,輸入自動車の修理のかたわら,13年小型乗用車を製造した。この車は後援者の田健治郎,青山禄郎,竹内明太郎の頭文字を取り〈DAT(ダツト)〉号と名づけられた。また,DAT号では一般によくわからないので,漢字を当て脱兎(だつと)号とも呼ばれた。…

※「青山禄郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む