すべて 

非公認スト(読み)ひこうにんすと

世界大百科事典(旧版)内の非公認ストの言及

【山猫スト】より

…労働組合員の一部が,組合の中央執行機関の承認を得ず,もしくは組合全体の意思を無視して行うストライキをいう。これに対し,組合の支部や分会などの下部組織が,上部組織の承認なしに,あるいはその指示に反して行うストライキは,〈非公認スト〉と呼ばれる。これらの争議行為は,いずれも組合内部の統制違反問題を生ずるが,使用者との関係では,非公認ストの場合は,下部組織全体の意思に基づいて行われる争議行為であるから,争議行為自体の法的正当性が失われないのに対し,一部の組合員が行う山猫ストは,場合によっては法的にも正規の争議行為としての刑事上,民事上の免責を受けないことがある。…

※「非公認スト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む