面積確定(読み)めんせきかくてい

世界大百科事典(旧版)内の面積確定の言及

【積分】より

…上のような極限値Sの存在およびその値は,Eを含む長方形Kのとり方には関係しない。とくにf(x,y)≡1として上の積分が定まるとき,Eは面積確定であるといい,その値をEの面積という。例えば,有限個のなめらかな曲線(x=φ(t),y=ψ(t),atbと表したときに,φ′(t),ψ′(t)が連続であるような曲線)で囲まれた図形は面積確定である。…

※「面積確定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む