革進会(読み)かくしんかい

世界大百科事典(旧版)内の革進会の言及

【革進会争議】より

…1919年夏,東京の日刊新聞16社で起こった印刷工の争議。日本新聞史上最初の新聞争議で,革進会は争議の主体となった労働組合の名称。この年は第1次世界大戦後の異常な物価騰貴が続く中で労働組合運動が初めて本格的な高揚を見せたが,新聞界でも6月17日東京の日刊新聞16社の印刷工で組織した史上初の新聞労働組合〈新聞印刷工組合革進会〉が誕生。…

※「革進会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む