韓国産業銀行(読み)かんこくさんぎょうぎんこう

世界大百科事典(旧版)内の韓国産業銀行の言及

【大韓民国】より

…おもな税目は所得税,法人税,付加価値税である。 金融構造の特徴としては,中央銀行である韓国銀行(1950年,朝鮮銀行を改組して発足),長期資金を供給する韓国産業銀行,貿易金融を担当する韓国外換銀行等の政府系金融機関による政策金融の役割が大きいことがあげられる。市中銀行に対する政府の統制も強かったが,金融自立化の名のもとに80年代初頭に政府保有株式の売却が進められ,民営化が進展した。…

※「韓国産業銀行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む