韓邦慶(読み)かんほうけい

世界大百科事典(旧版)内の韓邦慶の言及

【蘇州語】より

… 蘇州語においては,方言を表記する独特な文字が早くから定着していたので,方言文学を生んでいる。明・清以降,蘇州方言を用いた作品は戯曲,小説,弾詞本など数多くあるが,なかでも小説《海上花列伝》(韓邦慶作,1894。太田辰夫訳,1969)は最も有名で,対話の部分がすべて純粋な蘇州語で書かれている。…

※「韓邦慶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む