世界大百科事典(旧版)内の須崎御用邸の言及
【御用邸】より
…那須御用邸は1926年栃木県の那須野ヶ原に造営され,今日に及んでいる。また新しい御用邸としては須崎御用邸がある。69年に廃止された沼津御用邸に代わるもので,南伊豆の下田市須崎にある三井家の邸地を購入して御用邸としたもの。…
※「須崎御用邸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...