頭格係三人官(読み)とうかくがかりさんにんかん

世界大百科事典(旧版)内の頭格係三人官の言及

【裁判】より

…刑の執行は政務官の任務であるが,上層身分の者に対する死刑執行は行われず,国外亡命を黙認するのを慣行とした。これとは別に,前3世紀に頭格係三人官とよばれる下級政務官が設置され,治安維持に当たると同時に下層住民に対する下級裁判権を行使し,かつ,その死刑判決を執行した。 元首政期においては,その初期に元老院議員に対する元老院裁判が行われたほか,アウグストゥスの国制改革により,特別刑事訴訟手続が始まった。…

※「頭格係三人官」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む