頭蓋変工(読み)とうがいへんこう

世界大百科事典(旧版)内の頭蓋変工の言及

【身体変工】より

…同じく女性の美しさを求めて中国で行われていた纏足(てんそく)は足の狭窄の典型的な例である。頭部に施される狭窄はとくに〈頭蓋(とうがい)変工〉と呼ばれ,幼児期からの頭部の緊縛によって,最終的に頭蓋が扁平な形や細長い形に変形されるものである。アンデス文明やマヤ文明での板や添木による頭蓋変工,扁平な頭の形をとって命名されたフラット・ヘッド(平頭)族をはじめとする北アメリカのインディアンの頭蓋変工などが有名だが,そのほか東南アジア,アフリカ,ヨーロッパなど世界各地で頭蓋変工が報告されている。…

※「頭蓋変工」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む