世界大百科事典(旧版)内の《類推の山》の言及
【ドーマル】より
…その間の詩集に《反―天空》(1936),《黒い詩,白い詩》(1954)などがある。結核と貧窮のゆえに悲惨な晩年を送ったが,絶筆となった未完の小説《類推の山》(1952)のうちに,真摯にして素朴な西欧的〈見者〉の相貌がのぞいている。【巌谷 国士】。…
※「《類推の山》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...