餌料(読み)じりょう

世界大百科事典(旧版)内の餌料の言及

【飼料】より

…経口的に摂取されて,家畜,家禽(かきん),魚類などの成長,繁殖,産乳・産肉・産卵・産毛,さらに畜力の供給などを可能にする栄養素を1種以上含み,しかも有害なものをほとんど含まない物質である。水産業の分野ではこれを餌料(じりよう)ともいう。
[飼料の成分]
 動物が生命を健康的に維持し,また生産活動を行うためには,それに見合う栄養素としてタンパク質,脂肪,炭水化物,無機物およびビタミン類を多く含む飼料を摂取しなければならない。…

※「餌料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android