馬場馬術競技(読み)ばばばじゅつきょうぎ

世界大百科事典(旧版)内の馬場馬術競技の言及

【馬術】より

…いずれも男女の性別なしに参加できるが,障害飛越,総合馬術では18歳以下はオリンピック等の大会には出られない。(1)馬場馬術競技 60m×20mの長方形の馬場で定められた運動課目を記憶によって行うもので,活発に,優美に,円滑に馬を乗りこなさねばならない。西洋ではフランス語で訓練を意味するドレサージュdressageの名で呼び,高等馬術haute écoleが要求される。…

※「馬場馬術競技」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む