世界大百科事典(旧版)内の馬淵義綱の言及
【馬淵氏】より
…中世の武家。近江国蒲生郡馬淵(滋賀県近江八幡市)より起こる。佐々木氏一族。佐々木氏系図によれば定綱の後裔である広定が初めて馬淵氏を称した。代々近江の守護・戦国大名六角氏の有力家臣で,南北朝時代の初めから室町時代前半にかけては,守護六角氏の守護代として活躍した。とくに広定の曾孫にあたる義綱は,延文・貞治年間(1356‐68)に活躍の跡が顕著であり,六角氏の領国政治を支えた重臣であったことがうかがえる。…
※「馬淵義綱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」