駆蝗神(読み)くこうしん

世界大百科事典(旧版)内の駆蝗神の言及

【バッタ(蝗)】より

…また飛蝗の害は大戦乱のあとに発生することが多かったので,戦死した兵卒の冤魂(えんこん)が飛蝗に化するなどともいわれ,7月の中元節前後には,成仏できない亡者の冥福を祈って〈目連戯〉が上演された。各地には,飛蝗を駆除する農事神〈駆蝗神〉も祭られたが,よく知られているのは,江蘇・浙江地方を中心とする〈劉猛将(りゆうもうしよう)〉と河北地方の昆虫を統べる〈虫王爺(ちゆうおうや)〉である。劉猛将は,清の雍正(1723‐35)初年には江南各県に廟宇(びようう)が建てられ,正月13日に祭礼がいとなまれたという。…

※「駆蝗神」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む