騰勅符(読み)とうちょくふ

世界大百科事典(旧版)内の騰勅符の言及

【謄勅符】より

…この勅旨を盛りこんだ官符を謄勅符といった。このほか,太政官が下級官司からの上申を取り次いで奏上し,天皇の裁決を受けて施行する場合があり,その官符は駅伝による勅旨伝達の意味を加えて騰勅符といった。【飯倉 晴武】。…

※「騰勅符」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む