髄鞘形成不全(読み)ずいしょうけいせいふぜん

世界大百科事典(旧版)内の髄鞘形成不全の言及

【脱髄疾患】より

…ただし,このような髄鞘のみの侵害を生ずるものには,一度正常に形成された髄鞘が破壊されるものと,先天性の異常のため,神経発生の途上において髄鞘が形成されないものとが区別される。前者は真に脱髄疾患と呼ばれるべきものであるが,後者は髄鞘形成不全dysmyelinating diseaseであり,これとは区別されなければならない。しかし実際には,これらの両方の過程が混在していて識別が困難な場合も少なくない。…

※「髄鞘形成不全」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む