高句麗古墳壁画(読み)こうくりこふんへきが

世界大百科事典(旧版)内の高句麗古墳壁画の言及

【朝鮮美術】より

…朝鮮は日本と同様に中国文化圏にあって,中国の強い影響を受けてきたが,その文化は風土や民族性を反映して独自な発展を見せている。例えば朝鮮半島は日本に比べて雨が少なく,空気が乾燥しているので,良材や大木が乏しいが,そのかわり良質な石材や陶土,および金属資源に恵まれており,石塔や石仏,金,銀,鉄,銅などの金工作品にすぐれたものが多いのは,大きな風土的特色といえる。また工芸作品に見られる民族性については,素材がもつ自然の美を意識的に保存しようとする自然主義が底流として一貫しており,ある種の繊細さや素朴さに独自の風趣を示している。…

※「高句麗古墳壁画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む