高床倉(読み)たかゆかくら

世界大百科事典(旧版)内の高床倉の言及

【穀倉】より

…対馬のコヤ(倉),熊本平野のカンモングラ(桿物倉,何物家),飛驒白川郷の倉をはじめ各地に擬似高床の倉(家具,衣装収納)がみられる。 高床倉は脚柱と床上が別構造のものと,脚柱が床を貫いて桁を支える通し柱式とがある。脚柱の上にネズミ返しがついているものが多い。…

※「高床倉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む