高床倉(読み)たかゆかくら

世界大百科事典(旧版)内の高床倉の言及

【穀倉】より

…対馬のコヤ(倉),熊本平野のカンモングラ(桿物倉,何物家),飛驒白川郷の倉をはじめ各地に擬似高床の倉(家具,衣装収納)がみられる。 高床倉は脚柱と床上が別構造のものと,脚柱が床を貫いて桁を支える通し柱式とがある。脚柱の上にネズミ返しがついているものが多い。…

※「高床倉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む