世界大百科事典(旧版)内の高弾性率炭素繊維の言及
【炭素繊維】より
…この炭素繊維は低弾性率炭素繊維(汎用炭素繊維)と呼ばれる。1959年日本でポリアクリロニトリルを原料とする高弾性率炭素繊維が発明された。この炭素繊維を樹脂で固めた複合材料はゴルフクラブのシャフト,テニスラケット,釣りざおなど構造材料に多く使用される。…
※「高弾性率炭素繊維」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...