高潮対策事業(読み)こうちょうたいさくじぎょう

世界大百科事典(旧版)内の高潮対策事業の言及

【海岸保全】より

海岸浸食
[海岸保全事業]
 海岸を保全するためには,その問題となる原因を除去することが最善ではあるが,多くの場合にそれは不可能であり,海岸保全事業は波などの外力の効果を軽減する形で実施されている。海岸保全事業は,高潮対策事業と海岸浸食対策事業とに大別される。前者は高潮や津波による災害を防御するためのものであり,海岸周辺に構造物を築造するばかりでなく,都市計画,道路計画などにも及ぶものである。…

※「高潮対策事業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android