高高度管制区(読み)こうこうどかんせいく

世界大百科事典(旧版)内の高高度管制区の言及

【航空交通管制】より

…進入管制区の底は管制圏に接する部分で700フィート,その外側は1500フィート,3000フィートなどとしだいに高くなっている。なお,日本国内の2万4000フィート以上は高高度管制区として全面管制区となっている。このほか,管制区,管制圏の一部に特別管制区として指定されている空域があるが,これは交通量がとくに多い空域,あるいは進入,上昇経路など航空機がその飛行過程において危険な状態になる可能性のある空域で,航空機相互の異常接近や衝突を防止するために設けられているもので,この空域を飛行する航空機は計器飛行方式に限られる。…

※「高高度管制区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android