鬼餅(読み)むーちー

世界大百科事典(旧版)内の鬼餅の言及

【沖縄[県]】より

…冬至には各家で〈冬至雑炊〉というサトイモ入りの雑炊を作って火の神や仏壇に供えるが,沖縄島北部の村々ではいもの収穫祭が行われる。12月8日には〈鬼餅(むーちー)〉といってビロウの葉に包んだ餅を作り,年の数だけ食べる。この行事には鉄の入った餅で人食い鬼を退治したという伝説が伴っている。…

※「鬼餅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android