魔の三角地帯(読み)まのさんかくちたい

世界大百科事典(旧版)内の魔の三角地帯の言及

【バミューダ[諸島]】より

… なお,バミューダとフロリダ,プエルト・リコの3点を結んだ三角地帯を〈バミューダ・トライアングル〉と呼ぶ。この海域では,1918年アメリカの軍艦サイクロプス号が忽然(こつぜん)と消息を絶ったのをはじめ,45年にはアメリカの爆撃機5機の編隊が手がかりもなく消えるなど,1854年以来,50以上の艦船,飛行機がなぞの失踪を遂げたため,〈魔の三角地帯Devil’s Triangle〉として恐れられた。予期せぬ気象状態の急変が原因ともいわれているが,真相は明らかでない。…

※「魔の三角地帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android